今日、7月31日
明日、8月1日
そうです、明日から
1963年の8月、ホンダ4輪車生産販売開始
61年前
ホンダ4輪車の歴史は此処から始まった
↓↓クリック↓↓
【Honda 展示車両情報】1962、Honda四輪進出前夜 | AUTOMOBILE COUNCIL (automobile-council.com)
今日、7月31日
明日、8月1日
そうです、明日から
1963年の8月、ホンダ4輪車生産販売開始
61年前
ホンダ4輪車の歴史は此処から始まった
↓↓クリック↓↓
【Honda 展示車両情報】1962、Honda四輪進出前夜 | AUTOMOBILE COUNCIL (automobile-council.com)
今日も暑かった、全国各地で40℃越が続出
空いた口がふさがらない
思考能力無いので他力本願
画像1枚拝借(すいません)
↓↓クリック↓↓
埼玉サンロク部【15】ホンダ T360 : MYBK_light (pinterest.jp)
しかし、ものすごい数の車種
吾輩、絵は描けないが、、、恥はかける
連日の暑さとピカピカゴロゴロに
ご苦労さんです
思考能力無し、話題も無い
きのう、走れてない、10万Kmまで足踏みと書いたが
ジョー君から写真だ届いた
距離メーターが15611Km
これって丁度1年前の0になった画像送って来てからたった1年ちょっと
長距離走行も多いのだと思うが
13ヶ月で15611Km
述べ単に均すと1ヶ月1200Km位になる
驚異的な速さだ
2023年6月10日にめでたく00000.0に
毎日暑い日が続く
午後2~3時位までは良いが
その後ピカピカゴロゴロ
雷雨
と言うより猛烈な雷雨
降りが半端ではない、超一流
我がT360も暑くて乗れてない
車庫でぐったりしている
今年中に10万キロ達成って目標にしたが
とんでもない、暑くて乗れない
93723Kmで動かない
焦らず、ゆっくり
この暑い時期に乗るなんて自殺行為
御身大切にしましょう
「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」
と書きましたが
大井川も簡単に超えます
↓↓クリック↓↓
Honda T360 CM映像 2 (youtube.com)
川、走ってますねぇ~ 魚もびっくり
伊勢湾フェリーの話題が
特急&新幹線よりも最短・最速・最安・最楽!? 旅行ミステリーに使えそうな「伊勢湾フェリー」とローカル線の実力(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
クリックして開くといろいろ書いてある
が、とにかく便利
T360の仲間が伊勢志摩にいるのでこっちから行くのも向こうから来るのも早くて便利
何回も乗ってるのでいろんな写真が、、、
乗船待ち
暑くって話題も無い
夕方早めの晩酌にパソコンを開けるとどうしても
オークションのT360に、、、
自分のじゃないんだから
どぉ~~~でも良いのだが気になる
370万スタートの380万即決
残り9日、質問すら無いので皆さん
どうしちゃったのかな
こうゆうのって最後締め切り間際の入札があるかも
もう1台は最終型の通称BK
書類無しの部品取り車
3万円スターㇳ
ちょこちょこ入札有って現在4万5千円位
Jeffreyさんの時にも書きましたがAKとBKでは全くの別物でして
AK乗りには必要ないのでBKオーナーさんの部品取り、、、かな?
吾輩のでは無いのだがじっくり見守りましょうか
16歳で軽免許と自動二輪免許取得
梅雨が明けた
と、思ったらオークションにT360が2台出品された
1台は車検が切れて保管していた車両で370万スタート
↓↓クリック↓↓
Yahoo!オークション - ホンダ T360 AK250 ナンバー付き DOHC 4...
もう1台は最終型のAK(改)通称BKってやつ
↓↓クリック↓↓
Yahoo!オークション - ホンダT360 (ワンキャブBK250)
かなりのボロボロ状態、公道復帰にはかなりの根性が必要
どちらも栃木県と埼玉県で関東地区
しかし有るもんだねぇ~~~
それにしてもお高くなりましたねぇ~
60年前の軽トラが370万とは
T360のヤフオク最高落札価格は何と400万円
伝説の400万
↓↓クリック↓↓
エンジン等、造りから見てもその位の価値はあるかな?
何せ日本初のツインカムエンジン搭載車なのだから
Jeffreyさんからコメントで
「ぜひご自身の人生についての話もシェアしてくださいね!」 っと言う事ですが
吾輩、生まれも育ちも日本ですので「シェア」が良く解りません
調べてみましたら3つの意味があるそうです
抜粋
シェア(読み)しぇあ(英語表記)Johann Friedrich Schär
Jeffreyさんからブレーキシューのコメントに
こちらから返信します
ブレーキやクラッチのライニングの張り替えは職人さんが少なくなってだんだん張り替えも難しくなってきます
職人さんがいるうちに張り替えておくのがベストと思います
吾輩が行ってる所はシューが同じような物があれば張り替えてくれます
この前張り替えたのは2Cm位短いのしか無くて両サイド1Cm短く張り替えてます
そんなこんなで本題へ
Jeffreyさんが張り替える所教えてって言う事ですが
まず最初に我々が乗っているT360とJeffreyさんのT360は全くの別物です
ブレーキドラムも我々のとは違って小さいです
たぶんN360とかと同じ10インチかと思いますが実際に見て無いので解りません
一度ばらして大きさを見てNやTNと同じなら入手方法はいくらでもあると思いますので見て見てください
最終型のAK(改)通称BKは改良では無く全くの別物と思った方が良いかも
ひたすら掃除、磨く マイナスドライバーの角を少し丸めて汚れを剥がす 電動ワイヤーブラシで優しく磨く 当たり前だが強く押しつけると傷になる 何を意味する文字と数字か解らん ラジエターは漏れて無いので掃除して塗装する キャップも大丈夫なので塗装する