ホンダT360・30馬力

2024/01/23

ホンダT360・もう一人のワンオーナーじゃないけど長期T360乗りのオーナー

ついでに、もう一人長期T360乗りのオーナー

ジョー君

24歳の時に長野の炭焼き小屋の横に有った物を引き上げてレストアして現在に至る

今年で44年と立派なワンオーナーじゃないけど長期T360乗りのオーナーなのだ

引き上げ当時の写真が送られてきてるので紹介する

何と引き上げ時は東芝カラーだった

松見ラジオと屋号が書かれていた


お酒1升とお饅頭で引き上げて来たそうだ


レストア開始、ジョー君若いね


キャビンと荷箱の間は塗装されてない事が解る


ソレックスツインキャブが付いていたんだね



4連キャブは自転車屋さんやバイク屋さんでは調整が難しくホンダからメカニックが派遣されて調整して歩いたようですが
間に合わないので4連キャブより幾分簡単なツインキャブを送ってバイク屋さんが付け替えたとかでツインキャブ使用のT360が多いのもその理由


今となっては東芝カラーの方が良かったと言っているが当時は恥ずかしさもあって純正色に全塗装した
松見ラジオの東芝カラーは純正色の斎藤瓦に変身した
以後44年仕事やツーリングやレースにと乗り続けてる


おっとっととと









0 件のコメント:

コメントを投稿

ホンダT360・整備編 No13

ちょっと空いちゃったがエンジン編 組付けに (順番がおかしな所もあると思いますが何せ6級整備士でしてお許しを) カムシャフトの組付け 面研して シリンダー側も面研して ヘッドを載せる トルクレンチで締め付ける